2020年3月30日月曜日

エンヤーコラヤット・・・

もし神がいるとすれば・・・

神は しばしば ”いたずら”をするのが好きである。



ビートルズメンバーを巡り合わせ・・・

レッド・ツェッペリンメンバーを巡り合わせ・・・

そうやって彼らが一般大衆にどれだけ受け入れられるのか楽しんでいるのである。


日本の神は 昭和の50年代においてもこの”いたずら”をした。

この頃 神が日本において行った”いたずら”はドリフターズのメンバーを巡り合わせたことだ。


テレビという媒体を通して 我々日本人にドリフターズがどれだけ受け入れられるか試したのだ。


そして 神のその”いたずら”は見事に成功した。


日本国民は土曜日の8時を毎週待ち焦がれ

日本の家庭には”笑い”が溢れかえり

家族の絆を確認するのが毎週土曜日の夜8時だったのだ。


翌週の月曜日

子供たちは学校で神の行った ”いたずら” の真似をするのが楽しみだった。


そして神の行った ”いたずら” の真似をすることで誰もが教室でヒーローになれる事を学んだ。



そんな 僕らのヒーローも

死がある事を身をもって教えてくれる存在になってしまった。


昭和50年代に小学生だった僕らのヒーロー【志村けん】である。




約10年前

この頃の気持ちを思い返したいのと

家族で笑えるものを

天才が天才に成長した軌跡をみたい

と思って買ったDVD

今日はこれを見返して追悼しよう。


ありがとう そして 合掌 😢😢😢

2020年3月26日木曜日

東京九段~伊豆 薪ストーブ・ペレットストーブツアーへ

3月25は東京九段から伊豆へ薪ストーブ・ペレットストーブの動画撮影ツアーに出かけました。

お伺いした先はトラビス・パシフィックエナジー・チェスニーズ・ピアッェッタ・ライカの輸入代理店のグリーンフッドさん。

当店に展示してない機種(展示してない機種がほとんどですが・・・)もあるため、動画で皆様にお伝えできればと思っております。


動画は近日ユーチューブにアップ予定ですので、特に東京から遠方の方は楽しみにお待ちくださいませ。










2020年3月23日月曜日

春になりました。

3月も下旬。

何となく身体を動かしたくなるモードに切り替わってきた感じです。

朝の犬の散歩も住宅街より山方面へ行きたくなってきます。



花も咲きだし、虫も活発に動き出しました。(武漢ウイルスなんて関係ないんですよね~)

花の命は一瞬。

人の出会いも一瞬。

お休みの日は山へ当店へ。


2020年3月20日金曜日

武漢肺炎がストーブにも影響が②


武漢ウイルス情報、第二弾!


先日、当店が取引のある海外ストーブメーカーからの状況が入ってきました。

●イタリアPIAZZETTA社は会社が3月末まで閉鎖。
4月からコンテナ船の出港が開始の予定です。
但し、2か月程度滞っていた分が後ずれするので、この点今後の運送状況がが気がかりです。

●カナダ・イギリスのメーカーとも会社は稼働中ですが、コンテナ船の運航や便の確保等について確定的な事は言えない状況です。


という事で、報道にもあるようにやはりイタリアは深刻な状況の様です。

ひとまずは
設置の予定がある方はご予約はお早めに😋
迷っている暇はないですよ!

という感じでしょうか。

そして、中国に謝罪と賠償を!😡




当初はアジア地域だけでおさまるかと思いきや、全世界的な流れになってきたのはキスやハグなどの濃厚接触をする文化もあるように思います。

対して日本はというと、もともと握手の文化もないしハイタッチの文化もありません。

こういった事も、長い年月の中で何となくウイルス的なものが自然界にいて、濃厚接触すると移してしまうという感覚が作られてきたのかどうかはわかりませんが、ナンでもカンでも外国の文化は進んでいる、かっこいいという風潮を改める機会になればと思いますが皆様はいかがお考えですか?


あっ、薪ストーブもペレットストーブもそもそもは外国文化でした。(笑)

いいんです!
全く問題ありません!
火を燃やすという文化は人類の知恵ですからね。(笑)





2020年3月17日火曜日

今シーズン最後の解氷スプレー

多分今シーズン最後になるであろう、フロントガラスへ解氷スプレーの使用をしました。


この日の最低気温は-5.5℃




ホント、今シーズンに使用した回数は10回もいかない程度。

昨年はシーズン終わるころには使い終わっていたのですが、今シーズンは半分も使っていません。

来年はマイナス十何℃の大寒波期待してるぜ~。



2020年3月16日月曜日

武漢肺炎がストーブにも影響が


これはトイレットペーパーよりも深刻な状況!


イタリアは欧州の中でもペレットストーブの一大生産地というのはご存知の通りですが、今回の武漢肺炎がとうとうペレットストーブ業界にも影響を及ぼしてきたようです。

先週、輸入元メーカーから1月下旬から2月の上旬に出港する予定だった船便が、出港することなく止まっているいるとの連絡があったと連絡がありました。


ニュースでもあるように、欧州の中でもイタリアは武漢肺炎が異常に発生している国。

死者は1800人を超えている状況なので、ストーブや仕事どころではないのでしょう。


イタリアだけでなく、今後は輸入ストーブ全般的に影響が出てくる可能性もありますので、このブログでも随時状況発信をしていきたいと思います。


ガンバレ、
イタリア!
武漢肺炎に負けるな!!!

2020年3月14日土曜日

『空虚な器』論


残念!

やはり『空虚な器』だった。

何か諏訪湖の花火以上の特大なモノを打ち上げるのかと思えば線香花火以下でした。(日本的な質素で哀愁を感じさせる線香花火に申し訳ないが・・・)

人間として基礎(ベース)となるものは全くなく、誰かが何かを入れるだけのただの『空虚な器』だった。


奥さんがポロっと「会見やる内容?」

ネットの意見もほぼ大半がそのような意見が占めているようなので、一般国民としてのまともな感想の様です。

つまり、自分がやりたいことは何もなく、風見鶏の様にあっちこっちから意見を取り入れ(自身の空虚な器に投げ込まれ)ているだけの中身の無さが露呈しました。

『○○○○空虚な器』論 で検索。

3月14日完結です。チーン🙏

2020年3月13日金曜日

騒ぎすぎ

今回の武漢発のコロナウイルスですが『なんだかな~』と思いませんか。

開店前の薬局には行列が出来ていたり、テレビやニュースでは感染者数の報告であったりと、通常のインフルエンザと違い物凄く致死率が高いようなイメージで報道がされている感じがします。

学校が休校になったのを皮切りに自粛ムードが蔓延。

ちょっと前にはニュースで『大丈夫、大したことない』と言ってませんでしたかと。


まぁ、今時テレビのニュースを信じる人は余程の情報弱者だと思うので、そういった人たちがトイレットペーパーの買い占めに走るんでしょうけど・・・。


何はともあれ、金券ショップでの新幹線の回数券やホテルもお安くなっているらしいので、旅行するなら”今”がチャンス。

静かになった京都にでも旅に行こうかな、と思う今日この頃です。

2020年3月12日木曜日

薪ストーブのガラスが割れた!


薪ストーブのガラスですが、普通に使っていれば割れません。

当然高温で焚いても割れないですし、高温時に少々の水が掛かっても割れません。

割れる時は何かをぶつけるとか衝撃が加わった時がほとんど。

一般住宅の窓ガラスとは全くの別物と考えていただいて結構かと。


高性能が故、当然価格は高くなってしまいます。




昨日、薪ストーブユーザー(ネット購入者)からのご連絡でガラスの金額の問い合わせをいただきました。

メーカーに金額確認後に折り返し電話をし、¥16,400-と価格をお伝えしたところ開口一番『高いな~』・・・。

そりゃ~、耐熱ガラスだし、メーカー出し金額なので、そこら辺で買うよりは高いでしょ!って感じなのですが、こちらとしても当店のオーナー様でないのでお安くする理由もなく『別途送料¥1,500-です!』とお伝えしたら『そのまま使います』と終わりました。


本当にそのまま使うか別の所で調達するかは分かりませんが、薪ストーブのガラスが割れたまま使う方は結構いらっしゃるようですが、風の逆流の危険性などを考えるととても危険。


早い所、街のガラス屋さんに見てもらって対処しましょうね。


2020年3月11日水曜日

3.11のその後・・・

今日は3月11日。
東日本を襲った大震災の日です。

早いものでもう9年。

このブログで311の事について書くのは初めて。

改めて亡くなられた方や被災に遭われた方にはお悔み申し上げます。



あの日、私はまだ独立する前でした。

会社でサラリーマンをしており、東京の本社に勤務しておりました。


午後の地震発生時、1回目の異様な揺れで『これは尋常な地震ではない・・・』と感じました。

揺れが収まらないので会社からは避難指示。
近くのお寺に避難し携帯でテレビを見ると、例の津波の様子が映し出されていました。

そして、大きな揺れが起こるたびに避難しているお寺から見るビルが、まるで木が風に吹かれて揺れるような振れ幅で揺れているのです。
と同時に、日本の地震に対する建築技術の高さに驚愕したのです。


電車は全面運休状態になっていたので、会社で一晩過ごそうかと思っていた矢先の6時頃。
たまたま車で通勤していた方が埼玉方面という事で、その方の車に(確か4人だった)同乗し会社から帰宅。

しかし、会社を出てしばらくするとメインの道路はどこも渋滞。
東京と埼玉を隔てている荒川を越える僅かな橋へ通じる道路は数時間ほとんど動かなく、まさに砂時計状態。


渋滞している車の脇は黙々と歩く帰宅難民者で埋め尽くされていました。

そんな様子とラジオから聞こえる地震の惨状を聞くことで車の中では徐々に会話が減っていき、同乗者全員が『日本はどうなってしまうのか?』といった不安感が頭で渦巻いていたのは明らかでした。


0時を過ぎる頃から、荒川を渡る橋の周りの道路は徐々に渋滞が緩和されてきました。

何とか戸田橋を渡り埼玉に入ると渋滞も無く、同乗者には私より遠い方もいたので最寄り駅まで送ってもらい、そこから徒歩で帰宅した時には2時過ぎていました。

家族の無事を確認し、しばらくテレビで地震状況を見て、不安を抱いたまま明け方就寝したのを記憶しております。




3.11のあと、我々日本人は何をしたのか?何をしなければいけなかったのか?いや何をしていないのか?

生き残った我々が亡くなった方・被災された方に対して、考えなければいけない事でありすべき事です。



◎自分も含め、あの帰宅難民者の数は明らかに東京への一極集中の弊害。

にもかかわらず、地方への予算削減やインフラ整備の遅れで地方は疲弊するばかり。

災害大国の日本で、人口を一地域に集中させるのは非常に危険な事にも関わらず、いまだに”行政サービスが無駄”などといって、地方・過疎地域に住む人たちを”邪魔者”扱いする意見があるのは歯痒い・・・。
東京(その他大都市)で災害が起こった時に助けてもらうのは、その周辺地域や地方の人たちではないのか?


◎電気に頼らないエネルギー政策。

3.11後の原発の停止により、それまでは20%程度あった日本のエネルギー自給率が一桁台まで落ちています。

原発の必要性については色んな意見がありますが、原発停止後の原油輸入増によって電気代(燃料費調整単価)が増えていることと、エネルギーを諸外国に頼るという事は、首根っこを押さえられている状態と同じことを忘れてはいけません。

ではその後、日本人の意識は変わったのか?

少なくとも覚醒する段階にはいってない・・・。

足元の住宅業界を見れば、未だに『(暖房は)エアコンで十分!』『エアコン暖房が安い』などのセールストークが蔓延中。

その割には『新築したけどエアコンだけでは寒いんです・・・』という方が当店には多いんです。

ホント、罪深い人たちです。


ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが、薪ストーブ・ペレットストーブは自国の大切なエネルギー。
しかも、自国で計画的に作り出すことが可能なエネルギーでもあります。

エネルギー全体から見れば僅かなパーセンテージかもしれませんが、その気になれば直ぐにでも出来る事ではありませんか。


◎日本人が日本人を取り戻したのか?

震災当時の東電福島第一原発の吉田所長

この人がいなかったら日本はどうなっていたのか?

詳細はWIKIや本を読んでいただきたいが、当時のダメ政権に毅然と立ち向かった方です。


今回の武漢発コロナウイルスでも露見したが、ダメなトップに優秀な現場の人たち。

現代日本の縮図の様。




日本人よ 毅然と果敢にこの日本を守り抜いてきた先人たちの思いや功績を忘れたのか?


「私はこれからの日本に大して希望をつなぐことができない。このまま行ったら『日本』はなくなってしまうのではないかという感を日ましに深くする。日本はなくなって、その代わりに、無機的な、からっぽな、ニュートラルな、中間色の、富裕な、抜目がない、或る経済的大国が極東の一角に残るのであろう。それでもいいと思っている人たちと、私は口をきく気にもなれなくなっているのである」三島由紀夫

既に経済大国ではなく、発展途上国の様な国ですが・・・。


あの時を忘れなないために。

3.11の被災者の方へ  黙とう・・・。



2020年3月5日木曜日

初心者向けの薪は?



ナラ・ナラ・ナラ・・・・

広葉樹・広葉樹・広葉樹・・・・

と薪ストーブのサイトや雑誌を見ると、日本の広葉樹信仰、ナラ信仰はすさまじいと思いますが、初心者にとってホントにナラなどの広葉樹が使いやすいのか?という問題もある訳です。

広葉樹と針葉樹を比較した場合、圧倒的に針葉樹の方が火付きがいいのです。

ですので、火付けに慣れていない薪ストーブ1年目の初心者がいきなりナラ等の広葉樹を使おうとすると『上手く焚けない』となってしまうのです。

上手く焚けない状態はどういった状態か?

既にお判りだと思いますが、高温で焚くことが出来ないのでガラスに煤が付く訳ですね。

最悪は煙突出口が煤で塞がれたりして燃焼しなくなったり、煙道火災を招いたりするのです。

ですので、ストーブ導入初期段階ではナラ・広葉樹を少し我慢して、針葉樹のマツ類を使うのも一つの手であります。





2020年3月3日火曜日

山を持っているので薪ストーブを・・・

よく、『山を持っているので薪ストーブを導入したい!』という方がいるんです。(1年に一組くらい)

そこから色々聴いていくと、結局のところ自分で薪を作り暖房代を節約したいというだけの場合がほとんど。

純粋に薪作りを含めた薪ストーブライフを楽しみたいという訳でも、自分の山を守りたいとかではないのです。


自分で山の木を切る
 ⇓ 
トラックなどに乗せる
 ⇓
山から搬出
 ⇓
薪にする (薪にして搬出でもOK)

という工程がどれほど大変か?
しかもほぼ毎年のことで、軽トラで数台分は必要です。(数年分切り出せば別ですが)

この大変さが普段から玉切り・薪作りをしたことが無い人は想像が出来ないんですね。

また、暖房代の節約という観点から見た場合、チェーンソー代や軽トラの維持費、はたまた切り出しに伴うけがのリスクが分かっていない。(最悪は死亡事故も・・・)


経験上、原木の玉切りと薪割りで年間7日前後の作業日数は必要です。(作業時間は丸1日でなく半日程度)

この7日間プラス、山の中の立木を倒木する時間が必要なのです。


となると、普通の人では1年で断念するのが目に見えています。


薪ストーブ仲間と一緒に行うのならまだ気分も上がりますが、一人でこの作業工業を何年も続けるのは気力と体力的にも僕には無理。


ここに書いた以外にも、割った薪を薪棚に積んでいく作業も結構な労力。

他にも焚き付け材を集めて・・・

などなど、ここまで読んで大したことないと思った方は、問題なく薪ストーブライフを楽しめます。
また、薪ストーブだけでなく薪風呂も導入した方がガス代も節約できかと思います。

どちらにせよ、導入する薪ストーブは燃費の良い薪ストーブが宜しいかと思います。