2013年4月22日月曜日

これもペレットストーブなんです(その6)

本日ご紹介するのはスリムタイプのペレットストーブです。

メーカーはPIAZZETTAでタイプは『P936』になります。



壁からストーブの前面までが28cmと、埋め込み型以外のタイプのペレットストーブとしては最薄ではないでしょうか。

ストーブにスペースを取られたくない家にはピッタリのストーブです。

暖房能力も2.6kw~8.5kwあります。

こちらの商品のお問い合わせは当店まで

担当 小松 ℡ 0263-57-5101

2013年4月19日金曜日

これもペレットストーブなんです(その5)

本日ご紹介する商品は薪ストーブ型のペレットストーブになります。

これはカナダのEnviro社の『エンプレス』という商品になります。

暖房能力は2.6kw~10kwとペレットストーブとしては結構大型の部類です。
燃料タンクも25kg入ります。

外装の色は写真の黒と赤があります。


クラシックなデザインなので、ログハウスや壁を板張りにしている部屋などに合いそうですね。

この商品のお問い合わせは当店まで

担当 小松 ℡0263-57-5101

2013年4月18日木曜日

これもペレットストーブなんです(その4)

本日のご紹介する商品はこちらです。

THERMOROSSIの『DORICA plus MAIORICA』

暖房能力2.9kw~10.2kwの能力があります。


おしゃれなカフェなんかに似合うかも。
色は4色から選べます。



お問い合わせは当店まで
担当 小松 ℡0263-57-5101

2013年4月16日火曜日

これもペレットストーブなんです(その3)

これもペレットストーブなんですシリーズ第3弾。
今回はPIAZZETTAをご紹介。

商品名:CANAZEI
暖房能力3.2kw~11kw

このCANAZEI 大きさは 幅75㎝ 高さ146㎝ 奥行59㎝とペレットストーブにしては大型なサイズです。

ホテルや結婚式場にあると雰囲気がでます。


色も下記の中から選べます。


なお、この製品のお問い合わせは当店まで。

担当 小松 0263-57-5101

2013年4月15日月曜日

これもペレットストーブなんです(その2)

これもペレットストーブなんです、シリーズの2回目ということで本日もTHERMOROSSIの製品を紹介したいと思います。

これはCUBA10といって大昔のテレビ風?ですが、暖房能力は3.3kw~9.5kwまであります。

この製品は配管ダクトを他の部屋に配管することにより、全館暖房が可能です。



カラーも3種類あり、もちろんリモコンも付いているのでタイマー設定も可能です。


なお、この製品のお問い合わせは当店まで。

担当 小松 0263-57-5101

2013年4月13日土曜日

これもペレットストーブなんです(その1)

これもペレットストーブなんです、ということで変わったデザインのペレットストーブを紹介していきたいと思います。

メーカー:THERMOROSSI




お問い合わせは当店まで ℡0263-57-5101 小松まで

2013年4月11日木曜日

長野県塩尻市の大型バイオマス発電施設と木材加工施設計画について(その2)

東京電力の不祥事が続いています。
停電・汚染水の漏水・・・。
いまだに原発の後処理は終わっていないというのが分かります。

福島の事故後、日本人の電力消費に対する意識は変わったでしょうか?
残念ながら、色々な業種の人と話しをしている中ではほとんど変化はない、というのが感想です。
まちにはジュース・缶コーヒーの自動販売機が溢れています。数百メートル歩けば、自動販売機にたどり着けます。
この中の自動販売機で、電気代より利益が上回る割合はどれくらいあるのか考えてしまいます。

冷え込みの厳しかった今年の冬、暖房用の電力需要が増えたというニュースは記憶に新しいですね。
我が家は薪ストーブ・当店の暖房はペレットストーブなので、なぜ暖房用の電力が増えるのか不思議に思います。(ペレットストーブの使用電力は微々たるものです)

その理由はエアコン・電気カーペット・蓄熱暖房機・電気式の床暖房の電気使用量が増えるからなのです。

先ほど、原発事故後電力消費に対する意識にほとんど変化がないと言ったのは、住宅を増改築する人たちをみても分かります。
なぜならオール電化で、暖房は蓄熱暖房が主流だからです。オール電化にする理由は、ガス代の基本料金のコストが掛からないからです。
そのため、ユーザーも建築会社・ハウスメーカーも原発の遺産であるオール電化推進の巨大な渦から抜けることが出来ません。

ご存知のとおり、電力会社がオール電化を推進してきた理由は、他の発電施設みたいに原発は夜の電力使用量が減るからといって簡単にストップさせることが出来ないからです。そのため、夜間に蓄熱暖房機やエコキュートで電気を使ってもらおうと考えたわけです。
寒さの厳しい長野県です。はっきりいいますが電気での暖房は大して暖かくありません。暖かくするためには大量の電気が必要です。


そんな中、塩尻市の大型バイオマス発電施設の計画です。
計画の発電施設には34億円を見込んでいます。
34億円で何箇所のペレット製造工場が建設できるでしょうか。
また、34億円でペレットストーブ購入補助金として、仮に30万円の補助金を支給した場合でも、1万1千件分の補助が出来ます。長野県の1年間の住宅着工数とほぼ同じです。

河川の多い長野県です。電気が不足しているのなら小水力発電という手もあります。

しかし「信州F・POWERプロジェクト」の発電施設の計画ですが
長野県としての最適なエネルギー源は何か?
これ以上電気は必要かなのか?
不要な電気は無いか?という議論から出された答えではないような気がするのですが、皆様どのような感想をお持ちでしょうか?


村の鍛冶屋さんのご紹介

昨日のことです。
白馬村へ行った帰りに、面白いことをやっている鍛冶屋さんを見つけましたのでご紹介します。

その名も『鉄工房 村の鍛冶屋』さんといいます。
数々の作品を製作されているので、目にされた方も多いかと思います。



お店の場所は、国道148号線沿いになり、JRの神城駅と飯森駅の中間地点の位置になり、大町方面からはちょっと分かりづらいので注意が必要です。


お店の外には店舗で使えそうなものが展示されています。


早くもこんな面白いものが飾ってあります。


どんな作品があるのか、ワクワクしながらお店の中へ・・・


お店の中には手作りの作品が多数展示してあります。


手すりの取手や、表札・ハンガー・額縁などおしゃれなものが多数あります。


しかもここの店主、デザイン・創造性のすごさだけでなく、ただの鉄を芸術作品に仕上げる腕も抜群。
この鉄で作ったログハウスを見てください。細かいところまで精巧に作り込まれています。


ログの組み立てから屋根葺きの作り込みまで、実に見事。
ドアなんかも開閉しちゃうのです。
店主の座間さん、建築鉄骨の仕事をされていたとも事でこのような作品が作れるのでしょう。

品質に厳しい?私から見ても、とてもよく出来ているものでした。

なにか面白いものを探している方にはおすすめのお店です。
こんど、表札を作りにいきますので宜しくお願いします。

こちらにリンクを張っておきます。
http://www.zamaaan.jp/

2013年4月8日月曜日

薪割り台譲ります

自宅の庭で、薪を割る方用に薪割り台をお譲りします。


樹種はスギになりますが、直径は40cm~70cm位まであります。

高さは20cmから30cm程度なので斧が入った時に、割れるということはありませんでした。

但し、当店まで取りに来ていただける方のみになります。

詳しくは当店までご連絡をお願いします。

2013年4月6日土曜日

薪風呂

薪で沸かすお風呂があるのをご存知ですか。
知り合いのK大工の家はこの薪風呂なのです。

五右衛門風呂といわれるのは、ドラム缶や風呂の床部分の鉄板を薪を焚いて沸かすので、すのこ等を足で押し沈めないと熱くては入れませんが、薪風呂はこんなことをしなくても大丈夫。

原理簡単です。浴室の外に火室を設け、そこで沸かしたお湯が風呂釜へ行き、風呂釜の冷たい水が火室に来るというものです。風呂釜は火室への配管が上下に二つ付いているので、自然に風呂釜と火室の水が循環します。

しかし、最大の欠点?が、お風呂に入る前に風呂釜の水をかき混ぜないといけないのです。

なぜなら、手でお湯の表面を触ると熱いのですが、下のほうは水の場合があるので、かき混ぜてみたらまだ冷たかった、なんて事が私の小さい頃にはありました。


しかし、ほんの少しの手間と薪集めと火を焚く手間を惜しまなければ、燃料代はただ同然。当然、十数年後には100万円以上の差が出ます。

薪ストーブと同じで、下記のように熾き火が出来れば、温かさも長持ちします。


電気温水器や給湯器のような手軽さもいいですが、長風呂してもお湯が冷めない薪風呂もいいですよね。平日と休日で、切り替えが出来るタイプがあれば楽かもしれません。

自宅に露天風呂を作るなら薪風呂がいいかもしれません。
露天風呂で1杯やるというのもオツですね。

この薪風呂ですが価格は本体で5万円弱、配管費用を入れても10万円いかないでしょう。

薪(針葉樹でOK)の調達が困らない、燃料費・電気代を削減したいという方、検討してはいかがでしょうか。
なお、設置工事については当店でも承っております。また、ロケットストーブでの製作も検討しておりますので、お気軽にご相談ください。

2013年4月4日木曜日

ペレットストーブの全館暖房システムについて

ペレットストーブと薪ストーブの大きな違いで、ペレットストーブは『電気が必要』ということだと思います。
しかし、あまり知られていないのですが、この電気を使うことでペレットストーブは全館暖房が可能だというところです。

通常ペレットストーブは温風ファンを電気で回しています。
この温風ファンのダクトを分岐して、各部屋に配管することにより全館暖房が可能になります。


薪ストーブの弱点として、トイレや脱衣室の通常閉め切っている部屋や、横に広い家の場合など薪ストーブから一番遠い箇所は、なかなか暖まらないということです。

しかし、ペレットストーブの全館暖房システムにより、そのような部屋もなくなりヒートショックも抑えられます。セントラルヒーティングの一種ですね。

また、導入コストとしても床暖房や蓄熱暖房器を複数台設置する場合と変わらない金額で導入できます。
ランニングコストも床暖房等と比べれば安価になると思います。(長野県の場合)

そして、火も楽しめるというおまけもあります。

このペレットストーブの『全館暖房システム』は、住宅の新築をご検討の皆様にも是非ご検討いただきたいと思いますので、ご来店お待ちしております。


2013年4月2日火曜日

アルコールストーブの2次燃焼システム

今日はストーブに関しての打ち合わせ、私も含め業種の違う方々3人が集まりました。

IT関係の会社のM社長にロケットストーブを見てもらいましたが、ロケットストーブの強火力・燃料消費量の少なさにびっくりされていました。

ロケットストーブを製作したK社長。
今回またまた新作手作りストーブのお披露目が有りました。

これは空き缶を加工したアルコールストーブです。
まず、缶の中央部分にアルコールを入れ着火します。

横の小さい穴から火が出ているのが分かりますでしょうか?
ここから出ているのが、二次燃焼システムで燃焼した火になります。
アルコールから出たガスが燃焼しています。




この二次燃焼システムにより、通常の燃焼より火力がアップし水もすぐに沸騰しました。

薪ストーブの二次燃焼システムもこのような原理を使っているのですね。
こうやって見ると薪ストーブの『二次燃焼システム』というのもそんな難しいことではない感じですね。


皆さんのお使いの薪ストーブも、炉内このような小さな穴があいていませんか?

信州の薪ストーブシーズンもそろそろ終わりです。
一度、点検・清掃ついでにお使いのストーブの構造を確認するのはどうでしょうか。

なお、当店でも煙突掃除・ストーブの点検清掃も行っていますので、お気軽にお問い合わせください。